(今は日本で休憩中)
一瞬、一瞬ですが、
ブログ村で3位になっていました!
はじめての3位でかなり喜んでおります。
本当はもっと更新しなきゃな・・・
ただいま4位!!
グッドボタンを押すと
ランキングが見られます♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

現在65カ国!
台湾→タイ→マレーシア→韓国→中国→マカオ→香港→モンゴル→ベトナム→カンボジア→シンガポール→ブルネイ→インドネシア→オーストラリア→ニュージーランド→ラオス→ミャンマー→スリランカ→インド→バングラデシュ→キルギス→カザフスタン→ウズベキスタン(ブログは今ここ!)→タジキスタン→トルクメニスタン→イラン→アゼルバイジャン→アルメニア→ナゴルノ・カラバフ→ジョージア→イタリア→バチカン→サンマリノ→フランス→モナコ→スペイン→アンドラ→ポルトガル→モロッコ→西サハラ→モーリタニア→ドイツ→チェコ→スロバキア→オーストリア→リヒテンシュタイン→スイス→トルコ→ギリシャ→クウェート→バーレーン→UAE→オマーン→カタール→ブルガリア→ルーマニア→モルドバ→沿ドニエストル共和国→ウクライナ→ロシア→タタールスタン共和国→エストニア→ラトビア→リトアニア→ベラルーシ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
↓ここからは2018年7月のウズベキスタンの記録です。
1UZS(ウズベキスタン・スム)=約0.014円
(2018年 7月)
世界一周のランキングに参加中です。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上の猫ちゃんバナーを押していただくと
ランキングが上がる仕組みになっております。
ランキングが上がる仕組みになっております。
世界一周中の人達が書いている
色々なブログも見れますよー。
色々なブログも見れますよー。
ポチッと押していただけると励みになります。
ぜひぜひよろしくお願いします(・∀・)つ
1日1クリックのみ反映されます。
1日1クリックのみ反映されます。
目次
1. タシケントで急な国際交流パーティ!
2. トルクメニスタンビザの申請へ
3. 今後のルート決め
3. 新天地への出発
1. タシケントで急な国際交流パーティ!

〈前回記事〉で、偶然再会したルー達と 4人でブハラを観光。
絶品シャシリクも食べてスタミナ満タンです!
ブハラ観光を終え、ぼく達2人で首都タシケントへ帰ります。
しかもインドと違って車内はきれいですからね、最高です。
料金もブハラ→タシケントで69,000スム(約966円)と、インドと大して変わらないんですよね。
時間は23:00→6:30くらいで7時間30分ほどでした。

ちょっと雑ですが綺麗なシーツを敷いたら、寝る準備万端!
清潔感がある寝台のベッドなのに、
座ってるぼくの方が髪もボサボサで清潔感が無いですね・・・

ワイヤーで荷物をロックしたら、
座ってるぼくの方が髪もボサボサで清潔感が無いですね・・・

ワイヤーで荷物をロックしたら、
おやすみなさ〜い(-.-)zzZ
しばし快適な睡眠を楽しみました。

しばらく列車は走り続け、空も明るくなり始めました。
そろそろタシケントに着く頃かな?

朝6時30分頃、タシケントに到着。

朝6時30分頃、タシケントに到着。
ぐっすり寝られた後の朝日が気持ちいいー!
実はぼくは、日本にいる時は寝付けない日も少なくなかったんですよね。
でも世界一周中は、どんな場所でもぐっすり寝られたんです。
駅のベンチでも、空港の床でも、汚い寝台列車でも、灼熱のバスでも。
疲れとかも関係あるかもしれませんが、不思議なもんですね。

せっかく鉄道駅にいるので、
明後日行く予定の次の目的地へのチケットを購入しておきました。
※鉄道やバスの路線は一部想像部分もあります。
ここウズベキスタンのタシケントから、
ここウズベキスタンのタシケントから、
タジキスタンへ向かおうと思うんですが、
一気に行くのは難しいので、一度キルギスのオシュへ寄ります。
ところがオシュへの直通の鉄道がないらしく、
その前の都市 アンディシャンへのチケットを購入しました。
アンディシャンに到着したらバスに乗り換え、
国境を越えてキルギスに入り、オシュへ向かいます。
国境を越えてキルギスに入り、オシュへ向かいます。

ということで、無事アンディシャンへのチケットを購入。
タシケント→アンディシャン
1人57,000スム(約798円)
8:07発、14:30着の 6時間30分の道のりです。
チケットが買えた所で、タシケントの宿へ向かいます。

うぉー!良い天気!
天気が良いと気持ちいいな。
では、今日の宿を目指しましょうかね。

白タクで向かっても良かったけど、せっかくバスがあるのでバスに乗っていきます。

白タクで向かっても良かったけど、せっかくバスがあるのでバスに乗っていきます。
バスに乗ると、ある女性から日本語で話しかけられました。
話を聞くと彼女はウズベク人の学生で、
日本語を専攻しているんだとか。

実際授業で使用している教科書を見せてもらうと・・・

実際授業で使用している教科書を見せてもらうと・・・
かなりレベルの高い日本語Σ(゚д゚;)
思ってたのと違う!
こういう風に見ると、日本語ってややこしくて難しいですね。
その分表現の細さなど、良い所もいっぱいあると思いますが。

宿近くでバスを降り歩いていると、

宿近くでバスを降り歩いていると、
なんと現地っぽいプロフ屋さんを発見!
今まで見た事ないこのお店。
どうやら売り切れたら閉店するみたいなんですが、
人気店で直ぐに閉まっちゃうみたい。
だから見た事なかったんですね〜。

値段を聞くと、1人前6,000スム(約84円)とかなり安い!
これは食べたい!

注文すると、すぐにプロフがやってきました。
うまそーー!!
詳しくはまた別記事にまとめますが、
これがかなり美味しかったんですよね。
残念ながら1回しかお目にかかれませんでしたが(´TωT`)

荷物を置いていた宿に、キャリーケースを取りにきたんですが、
いつもの猫ちゃんを発見して喜ぶぼく達。
この子はチビコロと呼んでるめちゃめちゃ可愛い猫ちゃんです。
と聞いてみるけど、「ん〜わかんない!」という感じの表情・・・
でも可愛い。

チビコロは相変わらず可愛いけど、

チビコロは相変わらず可愛いけど、
ニャンピャイが心配だなあ。
(タシケントは曜日によって宿泊費が変動するので、移動しながら宿泊していました)
急な飲み会開始!笑
これぞゲストハウスの醍醐味ですね!

しばらくして、タジキスタン人の男の子の友達の、

しばらくして、タジキスタン人の男の子の友達の、
カザフスタン人の女の子も合流!

色々ツマミを持ってきてくれました。
日本、アメリカ、タジキスタン、カザフスタンの
国際交流パーティだー(´▽`)!!
国際交流パーティだー(´▽`)!!

国際交流と言えば、パスポートの見せ合いになりますよね笑
カザフスタンのパスポート、色が鮮やかでなかなかかっこ良いなあ。

このアメリカ人の彼は、なんというか、

このアメリカ人の彼は、なんというか、
ノリがアメリカ人っぽくなく、日本人にも居そうな雰囲気を持っていて面白かったです笑
(ぼくの学生の頃の友達にそっくりでした)
中国で教師として長く働いているようで、中国語がペラペラ。
英語も分かりやすく、ぼく達からしても聞き取りやすかったです。
さすが教師!

カザフスタン人の彼氏は、なんとボディビルでカザフスタン2位になった実力の持ち主。

カザフスタン人の彼氏は、なんとボディビルでカザフスタン2位になった実力の持ち主。
自慢の筋肉を見せてくれました。
彼とは今もインスタで繋がっていますが、肉体美により拍車がかかっています。
この後もぼくとアメリカ人の彼で追加ビールを買いに行ったり、久々の飲み会を楽しみました(´▽`)


カザフスタン人の女の子と仲良くなった奥さん。
カザフスタンの通貨、テンゲをもらい、
後ろに名前を書いてくれました!
忘れないでね!ってことなのかな?

奥さんは日本円を持ち合わせて居なかったため、
なぜかインドのルピーに名前を書いて渡していました笑
いや〜、
みんなで飲み会、楽しかったな!
2. トルクメニスタンビザの申請へ

次の日、朝からある場所へ出かけるぼく達。
前日のお酒が残らなくて良かったー。

宿を出て、さっそく白タクを捕まえます。
本来なら何度かバスを乗り継いで行かないといけない場所なんですが、
何度か乗り継ぐなら白タクがおすすめ。
2人以上なら、結局同じ値段くらいになりますからね。
※白タクの使用は自己責任でお願いします。

※Googleより
白タクでやってきたのは、トルクメニスタン大使館!
この後タジキスタンに入国しますが、タジキスタンを回っている間にトルクメニスタンビザを申請しておきます。
観光ビザではなく、通過だけのトランジットビザですけどね。
パスポートホールドが必要無いからできる申請方法ですね。
↓大使館の場所はこちら

到着したら置いてある紙に名前を書きます。
↓大使館の場所はこちら

到着したら置いてある紙に名前を書きます。
かなり混むので、早めに到着するのをおすすめします。

無事申請できました。
申請が通ると約一週間でビザが発行されるとのこと。
申請が通るか怪しいと言われているトルクメニスタンビザですが、トランジットビザはぼぼ全員通るとの事。
それよりも観光ビザの方が遥かに難しいらしいです。
まあ、ほぼみんな取得できるイランビザに落ちたぼく達からしたら、全てのビザが怪しく思えてしまいますが(-_-;)
3. 今後のルート決め

宿に帰ったら、これから入国するタジキスタンの予定を決め、
3. 今後のルート決め

宿に帰ったら、これから入国するタジキスタンの予定を決め、
そしてタジキスタン以降の予定も決めていきます。
中央アジアは別の国と比べ、元々情報が少なめだったんですが、
タジキスタンとなるとより情報が少なくて困りました。
ブログなどに残してくれてる方は本当にありがたいですね。
そんな少ない情報から、なんとかタジキスタンのスケジュールを決めました。
(殴り書きなので若干ひらがなが多いのはご愛嬌)

奥さんはスケジュール、ぼくは主に金額面を調べました。
オシュ(キルギス)
↓
ムルガブ(タジキスタン)
↓
ホログ
↓
ドゥシャンベ
↓
デナウ
以上の都市間を移動していく予定です。
(結局は変更していくんですが、その話はまた次回にでも)
ムルガブ、ホログ間に「パミールハイウェイ」と「ワハーン回廊」という有名な道路が2種類あり、
この時点では片方行くか両方行くかは決めかねている状態です。
もし片方行くとしたら、全ての移動宿泊費を含め150ドル(約16,650円)ほど、
両方行くとしたら、多めにみて1人300ドル(約33,300円)を基準にすることにしました。
実際にいくら掛かったかは、また今後書いていきますね。

そして、タジキを含め今後の予定決めをしていきます。

そして、タジキを含め今後の予定決めをしていきます。
これぞ奥さん流のスケジュールの決め方!
行き先、行き方、移動時間、行き先の観光スポット、予備日等を決め、
スケジュール表に書き込んでいきます。
この方法一般的かどうかは分かりませんが、視覚的に分かりやすくて助かっています。


そんな中、昨日一緒に飲んだカザフスタンの娘が動物園に誘ってくれました。
明日は移動日なので、こんな風にガッツリ予定を決めなくてはならず、
泣く泣く断ることに(´TωT`)
泣く泣く断ることに(´TωT`)
ほんとにごめんね!
3. 新天地への出発

しっかりスケジュールを決め、一晩しっかり寝たら、
大きな荷物を預かってもらい、移動します。
今回は無料で一週間ほど預かってもらえたので助かりました。
宿によっては断られたりすることも多いですからね。

宿から駅に向かうため、白タクに乗り込みます。
白タク本当に安い。
大好き。

タシケント鉄道駅に到着!
宿から鉄道駅までの距離なら、
バスなら1人1,000スム(約14円)。
白タクなら1台2,000スム
=1人あたり1,000スム
(バスと同額)
=1人あたり1,000スム
(バスと同額)
同じ料金でバス停までの歩く時間も無く、めちゃくちゃ楽です。
情報が少ない国ということで、いつもよりドキドキしています。
そしてワクワクも。
どうなることやらタジキスタン(((( ;゚д゚)))
とりあえずは、ウズベキスタンのアンディシャンへ。
タジキスタン編もお楽しみに!
どうなることやらタジキスタン(((( ;゚д゚)))
とりあえずは、ウズベキスタンのアンディシャンへ。
タジキスタン編もお楽しみに!
コメント