
こんにちは、夫婦で世界一周中のじゅんです。
リアルタイムはバーレーンです。
明日はいよいよUAEのドバイに行ってきます。
そこで迎えるは結婚記念日。
楽しみだなー(*´∇`*)
そこで迎えるは結婚記念日。
楽しみだなー(*´∇`*)

現在51カ国!
台湾→タイ→マレーシア→韓国→中国→マカオ→香港→モンゴル→ベトナム→カンボジア→シンガポール→ブルネイ→インドネシア→オーストラリア→ニュージーランド→ラオス→ミャンマー→スリランカ(ブログは今ここ!)→インド→バングラデシュ→キルギス→カザフスタン→ウズベキスタン→タジキスタン→トルクメニスタン→イラン→アゼルバイジャン→アルメニア→ナゴルノ・カラバフ→ジョージア→イタリア→バチカン→サンマリノ→フランス→モナコ→スペイン→アンドラ→ポルトガル→モロッコ→西サハラ→モーリタニア→ドイツ→チェコ→スロバキア→オーストリア→リヒテンシュタイン→スイス→フランス→トルコ→ギリシャ→クウェート→バーレーン(リアルタイム)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
↓ここからは2018年4月のスリランカの記録です。
スリランカのヒッカドゥワでビーチを楽しんだぼく達。
今日はゴールという都市に行ってきます!
1LKR(スリランカ・ルピー)=約0.7円
※記事中ではSルピーと表記
※記事中ではSルピーと表記
(2018年 4月)
世界一周のランキングに参加中です。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上の猫ちゃんバナーを押していただくと
ランキングが上がる仕組みになっております。
ランキングが上がる仕組みになっております。
世界一周中の人達が書いている
色々なブログも見れますよー。
色々なブログも見れますよー。
ポチッと押していただけると励みになります。
ぜひぜひよろしくお願いします(・∀・)つ
1日1クリックのみ反映されます。
1日1クリックのみ反映されます。
目次
1. ヒッカドゥワからゴールへ
2. ゴールが最高過ぎるよ・・・
3. コロンボへ帰るバスで高額請求
4. インドビザ、ゲットだぜ!
1. ヒッカドゥワからゴールへ

さてヒッカドゥワからゴールへの日帰り旅行。
今日も朝から行動してます。

列車で行きたいなーなんて考えながら駅に向かいました。
列車旅好きなんですよね〜。

ちょっと時間が合わずに断念しましたが、電車は気持ち良いのでおすすめですね。

ということで、ゴールへはバスで向かいます。

列車で行きたいなーなんて考えながら駅に向かいました。
列車旅好きなんですよね〜。

ちょっと時間が合わずに断念しましたが、電車は気持ち良いのでおすすめですね。

ということで、ゴールへはバスで向かいます。
↓乗ったバス停はこちら

いつものスリランカの路線バスです。

いつものスリランカの路線バスです。
1人 38 Sルピー(約27円)
ヒッカドゥワとゴールは近いので、料金も安いです。

海沿いらしくボートがたくさん見えました。
ヒッカドゥワとゴールは近いので、料金も安いです。

海沿いらしくボートがたくさん見えました。

ビーチも見えます。
あー、良いなあ。


40分ほど走り、バスはゴールにゴール。


40分ほど走り、バスはゴールにゴール。
この記事書いてる横で、奥さんに
「つまらない事書いてる…」って引かれてしまいましたが今日も元気です。
2. ゴールが最高過ぎるよ・・・

ゴールに着くと露店がたくさん出てて良い感じですねー。
2. ゴールが最高過ぎるよ・・・

ゴールに着くと露店がたくさん出てて良い感じですねー。
ビーチ沿いの街の雰囲気が感じられます。

今日も暑いので、こんな所通ると思わず何か欲しくなっちゃいます。

オレンジジュースを買ってみました。

今日も暑いので、こんな所通ると思わず何か欲しくなっちゃいます。

オレンジジュースを買ってみました。
1杯 50 Sルピー(約35円)
果物の色も果汁の色も、オレンジというよりカボスとかそっちに近そう。
果物の色も果汁の色も、オレンジというよりカボスとかそっちに近そう。
その場で絞って水と砂糖で割る感じの飲み物何ですが、割ってるだけあってちょっと薄めかな。
でも柑橘系の酸味が爽やかで、暑い日には嬉しい飲み物でした。

一度、海沿いから街なかへ入ってみました。
綺麗な街の雰囲気と、木漏れ日が期待を膨らませます。


おおおおお・・・


おおおおお・・・
これはかなり好みの街だぞ。
静かで落ち着いてて、車もそんなに居ない。

そしてオシャレだなー。
どうやらゴールはオランダに統治されていた時代があり、その時代に大きな港町へと栄えたらしいですね。
その名残か、他のスリランカの都市とは街の雰囲気がかなり違います。

その名残か、他のスリランカの都市とは街の雰囲気がかなり違います。

料理の値段は少し高めだけど、お店の外観めっちゃ良い・・・
日帰りにしちゃったけど、ゴールに泊まれば良かったと後悔。
ぼく達の中では、スリランカで一番良かった街でした。

またウロウロと歩いてるうちに、レンガの壁のような物が現れました。

そう、これこそがゴールの見どころの1つ。
世界遺産にも登録されている要塞です。
(正確には旧市街と要塞が登録されています)
(正確には旧市街と要塞が登録されています)

要塞の壁周りは修学旅行生のような学生さんで溢れています。
こっちの制服は白が多いな。

壁に合わせて海沿いを歩いて行きます。

壁に合わせて海沿いを歩いて行きます。
風がとても気持ち良い。
この要塞の壁は、2004年に起こったスマトラ沖地震の津波から、ゴールの人々を守ったとても優秀な壁らしいです。
確かに頑丈そうですね。


下のビーチに続く階段もあり、学生が制服を脱いで海で泳いでいます。
この要塞の壁は、2004年に起こったスマトラ沖地震の津波から、ゴールの人々を守ったとても優秀な壁らしいです。
確かに頑丈そうですね。


下のビーチに続く階段もあり、学生が制服を脱いで海で泳いでいます。
なんだか青春だなー!

ぼく達も階段でビーチに降りてみました。

ぼく達も階段でビーチに降りてみました。
これはヒッカドゥワのビーチより綺麗だ・・・
シートと水着持ってくれば良かったかな。

また壁沿いを歩いて行くと、海に突き出した丘のようなものが現れました。

そこには景観を壊す派手な広告が笑

また壁沿いを歩いて行くと、海に突き出した丘のようなものが現れました。

そこには景観を壊す派手な広告が笑
そこではクレイジージャンパーなる男性がお客さんを勧誘してました。
本人を撮ったらお金請求されそうだから撮ってないけど。

なんと20ドル払えば、ホントにここから飛び込んでくれるらしいです。

なんと20ドル払えば、ホントにここから飛び込んでくれるらしいです。
クレイジーですね。

ああ、海と城壁と青空が映えますね。

ああ、海と城壁と青空が映えますね。
この後コロンボに帰るんですが、マジで帰りたくない。


こちらは大きめなビーチ。


こちらは大きめなビーチ。
何もなくて、人も少なく、
穴場のとても良いビーチでした。
ああ・・・
めっちゃ後ろ髪引かれるけど・・・

そろそろスリランカの首都コロンボに行かなければー!
宿泊日数の割合を間違えたかも。
ゴールから帰りたくない!

一度ヒッカドゥワの宿に荷物を取りに帰るため、
ゴールからヒッカドゥワに戻ります。
1人 38 Sルピー(約27円)
3. コロンボへ帰るバスで高額請求

ヒッカドゥワの宿に置いてあった荷物をピックアップし、
コロンボ行きのバスに乗車。
スタッフに「いくら!?」と聞いたけど、
「乗れ!乗れ!」とだけ答えぼく達の荷物を積み込みます。
めんどくさいことにならなければ良いけど・・・

スリランカの路線バスの運転はホントに荒い。
乗っていて、事故らないかヒヤヒヤしていました。
そんな中対向車スレスレで入り口から飛び出しているスタッフや乗客。
いつか事故るぞ汗
この後バスのスタッフから荷物を合わせてかなり高めに請求されました。
はぁ〜、またか。
スリランカはホントに金額が適当。
どんぶり勘定の斜め上をいってますね。
「そんなわけない!行きはこの値段で来た!」と、
コロンボ→ヒッカドゥワの時のバス料金(+α)を渡したら
しぶしぶ諦めて引き下がってくれましたが。
やっぱり乗る時に料金を確認するのは大切ですね。

コロンボに到着し、宿でひと休み・・・
次の日は2度目のインドビザセンターへ行く日。

そろそろスリランカの首都コロンボに行かなければー!
宿泊日数の割合を間違えたかも。
ゴールから帰りたくない!

一度ヒッカドゥワの宿に荷物を取りに帰るため、
ゴールからヒッカドゥワに戻ります。
1人 38 Sルピー(約27円)
3. コロンボへ帰るバスで高額請求

ヒッカドゥワの宿に置いてあった荷物をピックアップし、
コロンボ行きのバスに乗車。
スタッフに「いくら!?」と聞いたけど、
「乗れ!乗れ!」とだけ答えぼく達の荷物を積み込みます。
めんどくさいことにならなければ良いけど・・・

スリランカの路線バスの運転はホントに荒い。
乗っていて、事故らないかヒヤヒヤしていました。
そんな中対向車スレスレで入り口から飛び出しているスタッフや乗客。
いつか事故るぞ汗
この後バスのスタッフから荷物を合わせてかなり高めに請求されました。
はぁ〜、またか。
スリランカはホントに金額が適当。
どんぶり勘定の斜め上をいってますね。
「そんなわけない!行きはこの値段で来た!」と、
コロンボ→ヒッカドゥワの時のバス料金(+α)を渡したら
しぶしぶ諦めて引き下がってくれましたが。
やっぱり乗る時に料金を確認するのは大切ですね。

コロンボに到着し、宿でひと休み・・・
次の日は2度目のインドビザセンターへ行く日。
ビザを貼ってもらうために、パスポートを預けに行ってきます。
4. インドビザ、ゲットだぜ!

今回は荷物を宿に置いて来たから身軽だな。
大きい荷物って邪魔で仕方ない。
将来的にはどんどん荷物を軽くしていきたいんだけどな。

さあ2度目の憎きインドビザセンター。

とりあえず今回は引換券をもらって終わり。
次の日に預けたパスポートを取りに来ます。

次の日、3度目のインドビザセンター。
たくさんのパスポート返却待ちの人々。
おそらくほとんどがスリランカ人。
スリランカ人が優先で、外国人が後回しってことは聞いてたんですが・・・

残ったの、ぼくらだけじゃん!!
しかもめっちゃ待ったのに全然呼ばれない・・・

ヒマつぶしにスリランカ各所のインドビザセンターの営業時間を撮ったり・・・
それでも呼ばれないから、「パスポートまだー!?」と聞きに行くと、
「は〜ちょっと待ってろ」と言わんばかりの態度で、その辺に置いてあったパスポートを渡されました。
おい!!
あったなら早く渡してくれ!w

でも、できあがったビザを見たら、そんなイライラ吹っ飛びましたね。
楽勝だろ〜って臨んだインドビザ申請。
意外と大変で、最後までホントに出来上がるか心配だったけど、
できたーーーー!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これは嬉しい。
でもね、マルチプル(何度でも入国可能)で申請してたのに、
ダブル(2回のみ入国可能)でビザが出来てたのにはショックm(_ _)m
同時期にスリランカのキャンディでインドビザを申請したブロガーさんは、ちゃんとマルチプルで申請通ってたのに・・・
ということで、スリランカでマルチプルのインドビザを取りたいならキャンディをおすすめします!

そんなこんな予想と違う事もありましたが、

そんなこんな予想と違う事もありましたが、
嬉しさ爆破!マックでインドビザ完成パーティを開催!!
これでインドに行けるぞーーー!!
(地獄の始まり・・・)
これでインドに行けるぞーーー!!
(地獄の始まり・・・)
次回はコロンボ観光して、スリランカ本編は終わりです!
コメント